Q
社労士の顧問とはどこまで対応いただけますか?
A

多くの社労士事務所では、労務相談、手続き、給与計算の3つを組み合わせて顧問としていることが多いです。
当事務所では労務相談+手続きを顧問契約としており、必要な企業様はオプションで給与計算をご依頼いただいております。
くわしくは、労務相談手続き顧問のページをご確認ください。

Q
一度、相談してから検討したいのですが、相談は有料でしょうか。
A

初回面談は無料となります。
ご相談を頂き、ご納得いただいたのちに、ご契約となります。

Q
スポットでの依頼は可能でしょうか?
A

スポットでのご依頼も可能です。
スポットでのご依頼後、同月内であればスポット依頼も含めて顧問契約へのお切り替えも可能です。

Q
営業時間を教えてください。
A

平日10:00~17:00となっております。

Q
料金はどのように支払えばよいでしょうか。
A

当事務所ではお振込みまたは口座振替でのお支払いとなっております。

Q
対応地域について教えてください。
A

ご訪問は東京23区を中心としております。23区外へのご訪問については交通費実費を申し受けます。
GooglemeetやMicrosoftteamsを利用したオンラインでの相談に対応しており、日本全国どの地域でも対応可能です。

Q
障害年金申請手続きは対応いただけますか。
A

障害年金の申請手続きは対応しておりません。必要に応じて他の社会保険労務士をご紹介いたします。

Q
顧問契約を検討しています。最低契約期間はありますか。
A

手続き+相談の顧問契約及びオプション給与計算は最低契約期間を4か月とさせていただいております。初月の日割り計算はいたしませんので、月のはじめからのご依頼をお勧めいたします。

Q
就業規則は作っていただけますか。
A

就業規則策定は顧問契約後でもスポットでも対応いたします。顧問契約の会社様で100,000円からのお見積りとなります。複数の規程や労使協定を作成する場合、お見積りが変更となる場合があります。策定前に会社様のお話をお聞かせいただき、当社フォーマットに内容を反映させ、レビュー、修正を進めます。